2012/12/30

走りませんでした

今朝「今日も走ろう」と書きましたが、雨が降っていたので
家から一歩も出ていません。すいません。

一昨日は仕事納めの日でした。
お昼を回る頃から「帰社しますので、失礼します」とか
午後休を取られている方たちがポツリポツリと居なくなって
夕方には結構ガラガラ状態。
自分は夕方から、ちょっとトラブルに見舞われ
「もーこんな日に!」と思いつつアタフタしながらトラブル対処を
しておりました。

この1年、こどもちゃんが生まれたというイベント以外では
特に大きなこともなく平穏な1年でした。

仕事で言えばパッとしない、モヤっとした1年でした。
Web の勉強本を読み切って資格に受かったのは一つの区切りで
まーヨカッタかな?けど、また次の勉強始めてますからね。
知りたいことだらけだったりします。

んなことを思いつつ、定時のチャイムが鳴って2時間近く経ち
トラブルも収束して、周りの社員さん達にご挨拶を済ませてオフィスを出ました。

何だか寄り道したい気分で、ビルに入っている大きめの本屋へ。
もう一度読んでみたい本があるのです。

この本、実家で探したら出てくると思います。
もうページが日焼けて濃い茶色になってると思うけど。
久しぶりに文庫本を買いました。
井上ひさしさんの「モッキンポット師の後始末」という本。
この本、最初に読んだのは確か中学2年か3年だったかな?
本読んで声出して笑える、貴重な作品です。

舞台は第2次世界大戦が終わって10年くらい経った東京。
3人の貧乏学生さんと、
関西弁を駆使するカトリック牧師「モッキンポット師」の
どたばたなやりとりがリズミカルに描かれています。
めちゃくちゃおもしろいんですよ。

たまには、小説も読んでみたくなるのです。
翻訳のための日本語の勉強にもなるし。

0 件のコメント:

コメントを投稿