朝食後に一人で出かけました。1回 4 ユーロ、のはずでした・・・。
説明が全く読めず・・・。
上の写真の右側の大きな黄色のステッカー部分にちょこっと英語で
操作方法が書いてありました。
そのとおりにやるも、動かず・・・・。しかも投入した4ユーロも戻らず。
手持ちのコインがなくなったので、両替機に5ユーロ札を投入。
すると、トークンと呼ばれるメダルが4つと1ユーロコインが吐き出されました。
「これでやんなきゃダメなの?」
と思い、同じように操作するも(当然ですが)またも4ユーロは吸い込まれ、
洗濯できず。
「さては壊れてるのか?」
右隣のちょいとでかめ(6ユーロ)を試すも同じ!やばい!クリーニングに出した方が安いくらい散財している!!
ふと見ると、フリーの Wifi が提供されていて、すかさず接続して
Google 翻訳に表示されている単語を片っ端から入力。
謎を解くカギは扉に書かれたこの注意書きにありました。
「cierre con un golpe seco(扉はバタンとしめてください)」
しかも手順が間違っていたことも判明。
1.タッチパネルでコースを選択
2.洗濯物を投入
3.バタンとしめる
4.コインを投入して、パネルの Start にタッチ
かなり散財して、ようやく洗濯できました。
洗剤も除菌も柔軟剤もついてました。
これで、自力で洗濯しなくてもよくなったのでいい感じ!
スペイン語、ちょっと勉強しないと、こりゃあ生きていけません。
0 件のコメント:
コメントを投稿